2月末、私が非常勤講師として指導させて頂いています日本音楽高等学校の卒業公演、そして今月は卒業式も終了致しました。
卒業公演ではバレエコースは堀登先生の振付で、「祭りの一日〜コッペリアより〜」を上演し、私も担当として主任の山本先生とともに指導させて頂きました。
35名のみんなの高等生活最後の舞台はとても熱く華やかで心が一つになったまだまだ続きが観たくなるような舞台でした。
終わってしまうと今も淋しい気持ちですが、本当に私にとっては非常に思い出深い三年生との時間でした!
皆さんご卒業おめでとうございました!
これからも日音の卒業生として堂々と活躍して欲しいです。
涙もろいのでたくさん涙しました!
感動をありがとうございました!
宮城文
fumi miyagi blog
2016年3月13日日曜日
2016年2月17日水曜日
★次回カンパニー出演舞台のお知らせ
毎日寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
次回の白金バレエカンパニーの出演舞台をお知らせします。
(宮城文は振付指導)
Piano×Dance
「Portraits of our arts」
3月30日(水)14時開演
ルーテル市ヶ谷センター(教会)にて
(市ヶ谷駅下車徒歩数分)
チケット全席自由
3,000円
四名のピアニストさんによる、ソロや、1台8手、2台4手
2台8手での演奏とダンサーとの共演です。
ダンサーは白金バレエカンパニーメンバーの他にも、コンテンポラリーなどで御活躍の皆さんも出演します。
パイプオルガンもある素敵な教会での舞台、ピアニストさんのピアノの演奏も様々な曲にわたります。
白金バレエカンパニーは
アラベスク
アベッグ変奏曲
バレリーナ
に出演します。
バレエにまつわる題名の曲もあり、楽しい曲あり、しっとりとした曲ありで楽しんで頂けるよう一同頑張っております。
平日昼間なのですが、ぜひお越し下さいませ。
チケットは下記までお申込み下さい。
etrenne-ballet@way.ocn.ne.jp
宮城文
次回の白金バレエカンパニーの出演舞台をお知らせします。
(宮城文は振付指導)
Piano×Dance
「Portraits of our arts」
3月30日(水)14時開演
ルーテル市ヶ谷センター(教会)にて
(市ヶ谷駅下車徒歩数分)
チケット全席自由
3,000円
四名のピアニストさんによる、ソロや、1台8手、2台4手
2台8手での演奏とダンサーとの共演です。
ダンサーは白金バレエカンパニーメンバーの他にも、コンテンポラリーなどで御活躍の皆さんも出演します。
パイプオルガンもある素敵な教会での舞台、ピアニストさんのピアノの演奏も様々な曲にわたります。
白金バレエカンパニーは
アラベスク
アベッグ変奏曲
バレリーナ
に出演します。
バレエにまつわる題名の曲もあり、楽しい曲あり、しっとりとした曲ありで楽しんで頂けるよう一同頑張っております。
平日昼間なのですが、ぜひお越し下さいませ。
チケットは下記までお申込み下さい。
etrenne-ballet@way.ocn.ne.jp
宮城文
2016年2月4日木曜日
舞台終演の御礼
先月24日に初めてのカンパニーの公演を開催し、満員御礼で無事終演することができました。
お忙しい中観に来て下さった皆様方、ご協力頂きました関係者の皆様方、多くの皆様のおかげで開催できたことに、ただ喜びや感謝だけでなく、奇跡か夢ではないか?と思わずにいられない心境です。
本当にありがとうございました。たくさんのお花やプレゼントもお心遣い感謝申し上げます!
初めてのことでいろいろ課題が多く、様々気が付いたことなどあることと思います。また個人的にご意見等お待ちしています。
実は終演後26日の朝に尊敬する祖母が他界しました。
いつも応援して支えてくれていた祖母との別れ…
舞台が無事終わるのを待ってくれていたのかなと思っては悲しくなります。
皆に愛され、とても優しく穏やかで人の気持ちを和ませたり楽しくさせるのが上手で、
暗い顔を見たことがないくらいニコニコの笑顔が素敵で、素晴らしい人柄の祖母でした。
あなたたちが元気でいてくれることが一番嬉しい
といつもニコニコで言ってくれた祖母に、これからも元気な姿を見ていてもらえるよう過ごしたいと思います。
宮城文
お忙しい中観に来て下さった皆様方、ご協力頂きました関係者の皆様方、多くの皆様のおかげで開催できたことに、ただ喜びや感謝だけでなく、奇跡か夢ではないか?と思わずにいられない心境です。
本当にありがとうございました。たくさんのお花やプレゼントもお心遣い感謝申し上げます!
初めてのことでいろいろ課題が多く、様々気が付いたことなどあることと思います。また個人的にご意見等お待ちしています。
実は終演後26日の朝に尊敬する祖母が他界しました。
いつも応援して支えてくれていた祖母との別れ…
舞台が無事終わるのを待ってくれていたのかなと思っては悲しくなります。
皆に愛され、とても優しく穏やかで人の気持ちを和ませたり楽しくさせるのが上手で、
暗い顔を見たことがないくらいニコニコの笑顔が素敵で、素晴らしい人柄の祖母でした。
あなたたちが元気でいてくれることが一番嬉しい
といつもニコニコで言ってくれた祖母に、これからも元気な姿を見ていてもらえるよう過ごしたいと思います。
宮城文
2016年1月16日土曜日
2016年1月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)